立川青年会議所 2025年度スローガン - 共鳴 -Take a step forward-

slider_bg
共鳴
slider_bg03
slider_bg02

お知らせ

2025/04/10

理事長コラム地域の情報お知らせ

【理事長コラム】 ~2月、3月の振り返り~

皆様平素よりお世話になっております。 2月~3月の日々の公務での感想をコラムにさせてこれから発信させていただきます。 ◆2月~3月例会 まずは、例会ですが、【第…

2025/04/10

お知らせ委員会紹介総務広報委員会開催報告地域の情報

【開催報告】第1042回例会 世はまさに大広報時代!企業も〇〇動画を取り入れよう! ご来場の御礼

標題の件、昨日、第1042回例会「世はまさに大広報時代!企業も〇〇動画を取り入れよう!」を開催させていただきました。 ご参加いただきました地域メディア、諸団体の…

2025/04/07

お知らせ委員会紹介開催案内総務広報委員会地域の情報

【開催案内】第1042回例会 世はまさに大広報時代!企業も〇〇動画を取り入れよう!

表題の件、立川青年会議所の4月例会として 「第1042回例会 世はまさに大広報時代!企業も〇〇動画を取り入れよう!」を以下の通り開催いたします。 本例会では、身…

2025/04/03

お知らせ委員会紹介総務広報委員会メンバー紹介

【メンバー紹介vol.5】小貫 雄太郎 – 地域との絆を深め、信頼と成長を追求する頼れる弁護士

立川青年会議所のメンバー紹介シリーズ第5弾では、弁護士法人北村・加藤・佐野法律事務所 立川オフィスに所属する小貫 雄太郎(おぬき ゆうたろう)さんをご紹介します…

2025/04/03

メンバー紹介お知らせ委員会紹介ときめいてJC委員会

【メンバー紹介vol.4】礒野 由佳 – 現状維持は退化。地域で磨く、リーダーシップとコミュニケーション力。

立川青年会議所のメンバー紹介シリーズ第4弾では、マルベリー株式会社 取締役の礒野 由佳(いその ゆか)さんをご紹介します。 天然素材にこだわった石けんの販売や、…

開催案内

2025/04/07

お知らせ委員会紹介開催案内総務広報委員会地域の情報

【開催案内】第1042回例会 世はまさに大広報時代!企業も〇〇動画を取り入れよう!

表題の件、立川青年会議所の4月例会として 「第1042回例会 世はまさに大広報時代!企業も〇〇動画を取り入れよう!」を以下の通り開催いたします。 本例会では、身…

2025/03/26

総務広報委員会地域の情報お知らせ委員会紹介開催案内

【開催案内】第1042 回例会 世はまさに大広報時代!企業も〇〇動画を取り入れよう! のご案内

表題の件、立川青年会議所の4月例会として 「第1042回例会 世はまさに大広報時代!企業も〇〇動画を取り入れよう!」を以下の通り開催いたします。 本例会では、身…

2025/03/15

お知らせ笑顔咲かせる青少年委員会開催案内

【開催案内】くにたちさくらフェスティバル

今年で48回目を迎える国立市の恒例行事「くにたちさくらフェスティバル」が、4月5日(土)、6日(日)に谷保第三公園で開催されます。(クリックすると地図が開きます…

2025/03/11

お知らせ委員会紹介開催案内地域の情報Global委員会

【開催案内】第1041回例会 未来を見据える。~Global Host Town 立川~

立川青年会議所では、地域社会における国際化の推進に寄与する事業を行っています。 この度、以下の日程で【第1041回例会 未来を見据える。~Global Host…

2025/03/10

お知らせ笑顔咲かせる青少年委員会開催案内

【配信中】武蔵村山市長選挙ネット討論会

3月16日(日)投開票の武蔵村山市長選挙 告示前の3月4日(火)に立候補予定者をお招きして「ネット討論会」を開催し、ご自身の考えや政策を語っていただきました。 …

開催報告

2025/04/10

お知らせ委員会紹介総務広報委員会開催報告地域の情報

【開催報告】第1042回例会 世はまさに大広報時代!企業も〇〇動画を取り入れよう! ご来場の御礼

標題の件、昨日、第1042回例会「世はまさに大広報時代!企業も〇〇動画を取り入れよう!」を開催させていただきました。 ご参加いただきました地域メディア、諸団体の…

2025/04/03

委員会紹介開催報告ときめいてJC委員会

【開催報告】たちかわビジネスコミュニティCIRCLE vol.4

4月1日(火)、BALL.HUBたちかわ(立川市魅力発信拠点施設 CotoLink (コトリンク) 3F)にて、『たちかわビジネスコミュニティCIRCLE vo…

2025/03/17

Global委員会お知らせ委員会紹介関東地区大会準備委員会開催報告

【訪問報告】温陽JC創立55周年記念式典

立川青年会議所の姉妹LOMである温陽JCの創立55周年式典に3月14日~15日で行ってまいりました。 現地では温陽JCの皆様に温かく豪勢におもてなしいただき、姉…

2025/03/13

お知らせ委員会紹介開催報告地域の情報Global委員会

【開催報告】第1041回例会 未来を見据える。〜Global Host Town 立川〜

3月12日(水)たましんRISURU小ホールにて【第1041回例会 未来を見据える。〜Global Host Town 立川〜】を開催させていただき、ご参加いた…

2025/02/28

開催報告地域の情報お知らせ委員会紹介笑顔咲かせる青少年委員会

【開催御礼】第1040回例会 地域で育てる!「子供たちの心の成長」

2月12日(水)に立川市立第三小学校の体育館にて【第1040回例会 地域で育てる!「子供たちの心の成長」】を開催させていただき、ご参加いただきました皆様 誠にあ…

理事長 メッセージ

第61代理事長 長井 俊

 立川青年会議所は、20歳から40歳までのメンバーで構成されており、立川市・国立市・武蔵村山市の3市を活動の拠点としています。 誰もが住み暮らしやすい「明るい豊かな社会の実現」を目指し、次代のリーダー育成、地域のグローバル化、青少年の健全育成、文化・まちづくりを中心に例会や事業、勉強会などを行っております。地域をより良くしていくため様々なメンバーが日々研鑽を重ね、切磋琢磨しながら活動しております。

 立川青年会議所は、昨年60周年の節目を迎え2025年は61年目を迎える年となります。 人間で言うと昨年は還暦を迎える年となり、本年はそれを超え新たな一歩を踏み出していく年となります。 これまで多くの方々にご協力を賜り、60年間の歴史を積み重ねることができました。 今までの歴史の中で、常に挑戦を繰り返しながら失敗や成功を重ね、年々成長してきたことで、今の立川青年会議所が地域に根差せているのだと思います。 しかしながら、築き上げてきた歴史や関係を活かすのか否かは、今の時代を生きる私たち次第であると考えます。

 青年会議所は、より良いまちづくりを行いながら、日々研鑽し次代のリーダーになりうる人財を育てていく組織でもあります。 2025年度は、「共鳴 ~Take a step forward~」をスローガンに掲げ、私たちの考えや行動などに、多くの方々から共感をしてもらえるような運動を起こしてまいります。 共鳴は、共感とは違い、人が感銘を受け行動が変わっていくことを言います。 人を動かすというのは、容易ではありません。 しかし、勇気をもって一歩を踏み出し、何事も想いを持って本気で取り組めば、きっとその想いは相手に届くはずです。 青年世代らしく「大きな情熱」と「行動力」で地域や社会を少しでも動かせるよう、心を一つに取り組んでまいります。 これまでの60周年まで関わっていただいたすべての皆様に感謝の想いを忘れず、より良い地域、より良い組織をつくっていけるよう邁進して参ります。

公益社団法人立川青年会議所
第61代理事長 長井 俊

理事長 所信


第61代 理事長 長井 俊

理事長コラム

Facebook

Cover for 公益社団法人 立川青年会議所
1,407
公益社団法人 立川青年会議所

公益社団法人 立川青年会議所

まちづくり 人材育成

【開催案内】4月6日(日)に開催される「くにたちさくらフェスティバル」はいよいよ明日!「わんぱく相撲」は、1976年の調査を基に、東京の子供たちにスポーツの機会を提供するために1977年に始まりました。東京青年会議所が相撲を通じて心身の鍛練と健康の増進を目指し、1981年には日本相撲協会と協力して「わんぱく相撲の手引き」を作成し、全国に普及させました。この活動は、子供たちに遊び場を提供し、相撲を通じてコミュニケーションや協力の大切さを学ぶ機会となっています。そしてさくらフェスティバルでは5月の「わんぱく相撲」のプレイベントとして「はっけよい!ちびっこ相撲」を企画しています。当日参加可能、洋服のまま参加できますので、気軽に子供たちにわんぱく相撲の雰囲気を味わってもらい、また桜とともにお祭りを楽しんでもらえればと思います。お気軽にご参加ください。当日、隣のブースでは、桜の木を使用した、「秘密の隠れ家 木のテント作り体験」も行います。ブースの詳細情報は、チラシ 又は 下記リンクからプロフィールに飛び、立川青年会議所ホームページ、くにたちさくらフェスティバルの開催案内ページをご覧ください。tachikawajc.or.jp/?p=9314 ... See MoreSee Less
View on Facebook

X

Instagram

TikTok

リンク

Top