
切通 春美
入会のきっかけは?
友達がJCに入っていて、そのゴルフコンペや懇親会に出て楽しくて、「こうゆうのいいな」と思っていたら「JC入りなよ」って言ってもらえたのがきっかけです。
JCって名前は前から知っていたんですけど、誘ってもらったことで私でも入っていいんだなと思って入りました。
職業は?
立川駅の北口にあるクラブ・サエラでチーママをやっております。
30年以上続いている老舗のクラブです。
入会をして良かったと感じるところは?
やっぱり仲間が増えたってことですね。
普段じゃ出会えない人たちと仲良くできることです。
家でじっとしていられないタイプなので、色んな活動に参加できて嬉しいです。

小山真吾
入会のきっかけは?
立川駅北口の餃子diningこゝろに入社し、社長が国分寺のJCに入会しました。
それをきっかけに自分自身も立川青年会議所への入会を決めました。
職業は?
餃子diningこゝろのグループ店「中華そば おや麺」というラーメン屋をやっております。
入会をして良かったと感じるところは?
入会してまだ1年ほどでまだまだ未熟ではありますが、JC活動を通し仕事のこと等多くのことで刺激を受けています。考え方、感じ方等、日々勉強させていただいております。
業務だけでなく私生活に対しても目線が広がり、以前より充実した日々を送れています。

皆本 晃
入会のきっかけは?
府中から立川にクラブが移転したことで、より地域や街のことを知りたくて入会しました。
職業は?
日本フットサルリーグに所属する「立川アスレティックFC」の選手と代表理事をしています。
入会をして良かったと感じるところは?
入会するまでは地域にどんな人がいるのかまったく知りませんでしたが、一年も経たないうちに多くの人を知ることが出来ました。
また地域にはJCのOBが沢山活躍されているので、JC活動以外の時間に出会う諸先輩たちとも共通言語を持っていることで会話が弾むことも多く、JCに入会していたおかげで繋がった先輩もいます。

吉田 恵史子
入会のきっかけは?
知り合いの方から青年会議所のことを聞き、ホームページを見て興味を持ちました。実際にイベントや例会に参加してみて、地域に貢献する活動が出来ること、さまざまな業種のメンバーと交流出来ることが分かり、入会を決めました。
職業は?
多摩地域を中心にマンションの緑地管理をしている造園会社を経営しています。また、近年は樹木医として、樹木の保護事業や、地元の子どもたち向けに身近な自然をテーマにしたワークショプをやっています。
入会をして良かったと感じるところは?
小さい子どもがいるので、仕事と子育てと両立できるかが心配でしたが、他のメンバーがフォローをしてくれたり、会議はウェブ参加もできるので、自分のペースで活動できています。忙しい時もありますが、とっても充実しています。ママさんメンバー同士の交流も楽しいです。
Copyright © 2023 立川青年会議所 All rights Reserved. Top