【開催案内】くにたちさくらフェスティバル

今年で48回目を迎える国立市の恒例行事「くにたちさくらフェスティバル」が、4月5日(土)、6日(日)に谷保第三公園で開催されます。(クリックすると地図が開きます)
模擬店やステージでのダンス・パフォーマンス、体験型イベントなど、家族で楽しめる内容が盛りだくさん。
春を感じながら、楽しい時間を過ごせます。

立川青年会議所では『4月6日(日)』に以下の2つのブース出展をします!
ぜひ家族やお友達と一緒に、気軽に遊びに来てください!

※くにたちさくらフェスティバルは4月5日(土)も開催していますが、立川青年会議所のブースは『4月6日(日)』のみの出展となりますのでご注意ください!

===============================================
【はっけよい!ちびっこ相撲】

子供たちに相撲の楽しさを知ってもらうため「ちびっ子相撲」を行います。
勝ち負けにこだわらず、気軽に相撲を楽しめる内容です。
1回30~40分の相撲を通じた運動体験となりますので、動きやすい服装でお越しください。

対 象:年少~小学6年生までの男女
参加費:無料
時 間:各回18人程度(先着)
①9:30~ ②10:15~ ③11:00~ ④12:45~ ⑤13:30~ ⑥14:15~
上記6回実施予定。
※開始時間までに受付・着替えを済ませてください。

【秘密の隠れ家 木のテント作り体験】

国立市で伐採された桜の木を活用した「木のテント作り」のワークショップを開催します!
自然資源の活用や環境について、楽しみながら考えるきっかけとなります。
動きやすく、汚れても平気な服装でご参加ください。

対 象:年少~小学6年生までの男女とその保護者
参加費:無料
定 員:各回5組(先着)
時 間:
午前の部 9:30~ 約2時間の体験(受付9:15)
午後の部 12:45~ 約2時間の体験(受付12:30)

<ご参加の際の注意事項>
■十分に配慮して進行をしますが、当イベントにおいて発生した一切の事故や傷病・疾病などに関し、応急処置を除いて一切の責任を負いかねます。
■開催の記録・広報・広告を使用目的とした会場内の写真撮影を行っており、参加のお子様、同伴者様が写真に写ることがございます。写真撮影と写真の使用について、ご理解・ご協力をいただけますようお願いします。

===============================================

春の一日を、一緒に楽しみましょう!
皆さんのお越しをお待ちしています。

お問い合わせは『立川青年会議所 公式LINE』まで!

理事長 所信


第61代 理事長 長井 俊

理事長コラム

Facebook

Cover for 公益社団法人 立川青年会議所
1,403
公益社団法人 立川青年会議所

公益社団法人 立川青年会議所

まちづくり 人材育成

【今年も開催します!】地域の子供たちを対象とした恒例事業『わんぱく相撲』の参加者募集中!!2場所の開催を予定しています!(重複して登録はできません)地域の銘菓を参加賞としてご用意しています!(エミリーフローゲ 様(立川)、天乃屋 様(武蔵村山)、文明堂壱番舘 様(武蔵村山) よりご協賛)また各学年1位から3位には、賞状とトロフィー(2位・3位はメダル)が授与されます!「事前申込制」となりますので、コメント欄掲載の当会ホームページをご確認いただきお申込みください!<LINKくにたち場所>日 時:5月11日(日) 10:30集合会 場:LINKくにたち2025会場内特設ブース(国立市東2丁目 大学通り)対 象:国立市 及び 近隣市に在住・在学の幼児、小学1~6年生の男女参加費:無料<立川・武蔵村山場所>日 時:5月25日(日) 9:00集合会 場:ドーム立川立飛(立川市泉町500-4)対 象:立川市・武蔵村山市 及び 近隣市に在住・在学の幼児、小学1~6年生の男女参加費:無料 ... See MoreSee Less
View on Facebook

X

Instagram

TikTok

リンク

Top