立川青年会議所のメンバー紹介シリーズ第4弾では、マルベリー株式会社 取締役の礒野 由佳(いその ゆか)さんをご紹介します。
天然素材にこだわった石けんの販売や、まな板・包丁の出張メンテナンスなど、食文化の安全と環境負荷低減に取り組む同社は、衛生的な調理環境の実現を目指しています。
礒野さんは、社長の勧めと自己成長への強い意欲から立川JCに入会し、地域の多様な仲間とともに新しい挑戦を続けています。
※本記事は2025年1月に取材したものです。所属や各種数値などは取材当時のものです。
プロフィール
名前: 礒野 由佳(いその ゆか)
入会年: 2021年
所属: マルベリー株式会社
役職: 取締役
設立: 2009年
所在地: 〒190-0001 東京都立川市若葉町4-22-5
業種: まな板包丁の出張メンテナンス・100%天然石けん取扱い
事業内容: 天然素材石けんの販売、業務用厨房の洗浄・調理道具の取り扱い、まな板や包丁の出張メンテナンスを通じた衛生的な食文化の普及など
会社のアピールポイント: 100%天然の石けんを使用した、店舗やオフィス、エアコン、ハウスクリーニング。特に厨房関係の衛生管理には定評があります。石けんを取り扱うようになったきっかけは、創業当時のメイン業務だったまな板出張メンテナンスを行う中で、まな板が傷んだり汚れたりする原因の一つが合成洗剤だということに気が付いたことです。
問合せ: 042-537-8501 / info@mulsekken.com
趣味・興味:
自然に触れること、食べること、そして寝ること。自然豊かな場所でのリフレッシュや、衛生的な厨房で提供されるオーナーの想いが詰まった料理に心から癒されています。
インタビュー
立川青年会議所に入会された理由を教えてください。
社長の勧めと、自己成長を実感できる環境だと感じたことが大きなきっかけでした。
20歳頃からセミナーに通い、常に成長を追い求めていた私にとって、「現状維持は退化」という教えは今も心に響いています。
JCは、同じ志を持つ仲間とプロジェクトを創り上げる場として、新たな挑戦のチャンスを提供してくれました。
入会してから、どのような活動に取り組まれましたか?
入会当初は総務広報委員会の委員として、例会や各種事業に参加しながら青年会議所運動に関わりました。
2023年には委員会幹事として、メンバーが楽しめる環境作りや出欠管理に注力し、2024年にはGlobal委員会の副委員長として委員長のサポートやメンバー間の橋渡し役を果たすなど、さまざまな役割を担う機会に恵まれました。
JC活動で意識していることは何でしょうか?
活動や運動において意識しているのは、メンバーとのコミュニケーションです。
メンバー同士の連携が深まり、活動の効果や成果が更に高まると感じています。
JC活動の中で印象に残っているエピソードを教えてください。
2024年開催した「Tachikawa Global Festa」が最も印象に残っています。
開催されるまでの準備期間中、地域諸団体の方々と打ち合わせを重ねたり、チラシ配り、設営、動画撮影など委員会メンバー全員と連携して行った成果だと思います。
多くの方から感謝の言葉をいただき、次年度以降に繋がる素晴らしいきっかけになったのではないかと感じています。
JCに入会して良かったと感じる点は何ですか?
地域の方々と直接繋がれる機会があること、そしてその中で自分自身の成長を実感できることだと感じています。
地域課題に向き合いながら多くの方々と意見を交わし、一緒に活動する中で、様々な視点や価値観に触れることができます。また、活動を通じてリーダーシップや問題解決能力を磨き自分自身の可能性を広げていける点も大きな魅力だと感じています。
JC活動を通じて、どのような成長を実感されていますか?
リーダーシップ力とコミュニケーションスキルの向上を実感しています。
複数のメンバーと協働する中で、チームを円滑にまとめる能力が向上し、異なる背景を持つ方々との意見交換から実践的なスキルを身につけることができました。
これにより、日々の業務だけでなく、今後の挑戦にも自信を持って臨むことができています。
今後、JCで取り組みたいプロジェクトや目標は何ですか?
地域に存在する各団体を纏める新たな組織の創設に挑戦したいと考えています。
各団体が持つ独自の強みやリソースを活かし、相互に協力することで、地域全体の課題に対して効果的な解決策を見出し、持続可能な未来を実現したいです。
入会を検討されている方へのメッセージをお願いします
立川JCは地域社会に貢献できると主に自分自身の成長を実感できる場です。
共に学び共に成長できる場所。最初は不安かもしれませんが一歩踏み出すことで新しい世界が広がります。
仲間と共にチャレンジし地域に貢献する中で得られる経験はきっとあなたの人生にとって大きな財産となります。是非一緒に活動しましょう!