【メンバー紹介vol.9】松家 幸哉 —「夜を特別に変える」ラウンジ運営の情熱

立川青年会議所のメンバー紹介シリーズ第9弾では、合同会社YMB代表の松家 幸哉(まつか ゆきや)さん。松家さんは、立川駅北口でラウンジ「KiRin‑綺凛‑」を運営し、地元から愛される憩いの場を提供しています。

2022年に立川青年会議所(JC)に入会して以来、拡大事業や青少年事業、地域事業、国際事業など多彩な委員会活動に携わり、地域連携と自己成長に努めています。

休日の大掃除やサウナ、映画鑑賞でリフレッシュしつつ、JCの公認同好会「球友会(ゴルフ)」事務局長も務める松家さんの軌跡をご紹介します。

※本記事は2025年1月に取材したものです。所属や各種数値などは取材当時のものです。

プロフィール

名前: 松家 幸哉(まつか ゆきや)
入会年:2022年
所属: 合同会社YMB(ラウンジ KiRin‑綺凛‑)
役職: 代表社員
所在地: 東京都立川市曙町2-15-14 ヒロセビル4階
業種: 飲食業(ラウンジ)
会社HP: https://kirin1002.com/
問合せ: 070‑7780‑9927 / yukiyaaa1106@gmail.com

アピールポイント:
広々としたゆったりした店内で地元の人だけではなく近隣の地域の方々の憩いの場として営業させていただいてます。常連さんからご新規様、幅広い年齢層のお客様に合わせて女の子達も20代前半から30代後半まで在籍していただいてます。カラオケも完備しており歓送迎会、接待、打ち上げ、仲間との飲み会と様々なケースに対応できる様になっております。 キャバクラ、スナックとは違ったアットホームで非日常な雰囲気となっております。何もない日常、夜を特別な時間になります様従業員一同お待ちしております。

趣味・興味:大掃除、映画鑑賞、サウナ、旅行、睡眠

インタビュー

なぜ立川青年会議所に入会されたのですか?

同じ目線の経営者同士で学び合い、時間管理や人間関係構築のスキルを磨きたく、先輩から紹介を受けて入会を決めました。

入会してからどのような活動に取り組まれてきましたか?

2022年は地区委員会、2023年は拡大交流委員会、2024年は3市まちづくり委員会立川部会で幹事を務め、2025年はGlobal委員会の副委員長。地域事業や国際交流に携わり、幅広い経験を重ねています。

JC活動で意識されていることは何ですか?

JCの看板を背負い、立川の青年経済人としての自覚を持つこと。先輩が築いた伝統を大切にしつつ、今必要な取り組みを考え、地域との交流を深めるよう心がけています。

印象に残っているエピソードはありますか?

2024年の『よいと祭り』で子ども提灯300個を展示したこと。絵付けから展示まで、子どもや保護者、メンバーが一丸となって達成できた瞬間は、感動で飲んだ打ち上げビールが格別でした!

JCに入会して良かったと感じる点は何ですか?

自己成長と、“必要とされる”充実感です。多様なプロジェクトを経験し、役割を担って達成する喜びを実感できています。

松家さんの夢や目標を教えてください!

スタッフが安心して成長できる環境を整え、将来は独立支援やステップアップを後押ししたい。また、JCを通じて地域課題の解決策を考え、子どもたちの未来につながる事業も生み出していきたいです。

入会を検討されている方へのメッセージをお願いします。

地域貢献と自己成長を両立できるのがJCの魅力。悩みを共有できる仲間との出会いは貴重で、ここでしかできない経験があります。ぜひ一緒に活動しましょう!

理事長 所信


第61代 理事長 長井 俊

理事長コラム

Facebook

公益社団法人 立川青年会議所

公益社団法人 立川青年会議所

1,869

まちづくり 人材育成

【CIRCLE vol.15 開催御礼】2025年11月11日(火)に開催されたたちかわビジネスコミュニティ CIRCLE vol.15(昼の部)は、焼き鳥バルIGOSSOUにて開催され、多くの方にご参加いただきました。昼食を囲みながら、業種を超えた交流や情報交換が活発に行われ、新たなご縁や今後につながる出会いの場となりました。ご参加いただいた皆さまに、心より御礼申し上げます。本年の交流会も残すところあと1回となります。年末に向けて何かと忙しい時期ではございますが、引き続き、立川でのつながりづくりの機会としてご注目ください。━━━━━━━━━━━━━〜次回のお知らせ〜【開催日時】 2025年12月9日(火) 11時30分~13時00分 ※開場:11時15分 【会場】 焼き鳥バルIGOSSOU〒190-0022東京都立川市錦町1丁目2−1 栗原ビル 3・4F■Googleマップmaps.app.goo.gl/cseXWAxXv5pc3dyX6【実費】3,000円(飲食代として)※当日受付時に現金払い※お土産あり【定員】 12名(事前申込制)【持ち物】 名刺(12枚以上)【服装】 カジュアルな服装でお越しください。【お申込みURL】forms.gle/RKSbLwecFPyVSetH8【申込締切】 2025年12月5日(金)15時まで【お問い合わせ】(公社)立川青年会議所 事務局TEL:042-527-1001MAIL:info@tachikawajc.or.jp━━━━━━━━━━━━━引き続きのご関心・ご参加をよろしくお願いいたします。#立川青年会議所#ときめいてjc委員会#異業種交流会#たちかわビジネスコミュニティcircle #焼き鳥バルigossou ... See MoreSee Less
View on Facebook

X

Instagram

TikTok

リンク

Top