【メンバー紹介vol.1】御厨 佳帆 – 地域に根ざし、法の力で未来を築く想い

立川青年会議所(以下、立川JC)のメンバー紹介シリーズ第1弾として、弁護士法人琉球スフィアに所属する御厨 佳帆(みくりや かほ)さんをご紹介します。

御厨さんは、2021年に弁護士資格を取得し、東京で生まれ育った後、沖縄での生活を経験。その後、多摩地域に根ざし、クライアントに「揉めても安心、揉めない安心」を提供する法律実務に取り組んでいます。

地域活動にも積極的に参加し、立川JCを通じて同世代の仲間たちと交流する中で、地域への愛着と自己成長を実感しながら活動されています。

※本記事は2025年1月に取材したものです。所属や各種数値などは取材当時のものです。

プロフィール

名前: 御厨 佳帆(みくりや かほ)
入会年: 2024年
所属: 弁護士法人琉球スフィア
HP: https://tachikawa.ryukyu-law-souzoku.org/
設立: 2017年
所在地: 東京都立川市錦町1-4-20 TSCビル604
事業内容: 相続及び企業法務に特化し、「揉めても安心、揉めない安心」を提供
業務分野: 離婚、交通事故、債務整理、企業法務、相続

問合せ:050-6883-9809/kmikuriya@ryukyu-law.net

経歴
・2021年に弁護士資格取得
・東京出身、沖縄での生活経験あり
・現在は多摩地域で地域密着型の法律実務に従事

趣味・興味
・読書(特に小説:角田光代さん、森沢明夫さんの作品)
・サウナ、銭湯でのリフレッシュ
・タイ料理鑑賞
・東野圭吾さんの『手紙』に学ぶ「まっさらな気持ちで話を聞く」姿勢

 

インタビュー

立川青年会議所に入会した理由を教えてください。

私が立川青年会議所に入会を決めたのは、住んでいる地域で同世代の仲間たちと繋がり、プライベートでもビジネスでも刺激し合える環境を求めたからです。

入会してからは、地域の子どもたちとの交流イベントや、2026年に立川で開催される大規模なイベントの準備など、さまざまな活動に参加する中で、たくさんの新しい出会いと学びを得ています。

立川JCでの活動で感じた成長や印象的なエピソードはありますか?

立川JCに入会してから、街中でメンバーの顔を見かけるようになり、立川という街への愛着が日に日に深まっていると感じています。

特に、青少年委員会の例会でパネリストとして登壇した際、自分が描いた絵が予想以上にユニークで、恥ずかしい思いをしたこともありましたが、その経験が今では楽しい思い出となっています。

また、こうした活動を通じて、タイムマネジメントの重要性を実感し、その後の自己成長に大きな影響を与えてくれたと感じています。

弁護士として、そして地域に貢献する思いについて教えてください。

私が所属する弁護士法人琉球スフィアでは、クライアントに『揉めても安心、揉めない安心』を提供することを理念としています。

日々、法律の枠を超えて、税金やビジネスに関する知識も磨きながら、誰にでも相談しやすい身近な存在を目指しています。

地域活動においては、立川青年会議所を通じて得た仲間たちとの交流が、私にとって大きな励みとなっています。地域の発展と安心を実現するために、今後も積極的に活動を続けていきたいと考えています。

今後の夢や目標をお聞かせください。

私の夢は、立川の名産とも呼べる地域独自の魅力を、何か形にすることです。

仕事においても地域活動においても、常に新しいチャレンジを続け、地域の安心と発展に貢献できる存在でありたいと思っています。

立川青年会議所での経験を通じて得た刺激と仲間たちとの絆が、私の成長と未来への大きな原動力となっています。

入会を検討している方へのメッセージをお願いします。

立川青年会議所は、同世代の仲間たちと出会い、互いに刺激し合いながら成長できる絶好の場です。もし、新しい出会いや自己成長を求めているのであれば、ぜひ一歩踏み出してみてください。

ここで得られる経験と人との繋がりは、プライベートでもビジネスでも、あなたの大きな財産になるはずです。

理事長 所信


第61代 理事長 長井 俊

理事長コラム

Facebook

Cover for 公益社団法人 立川青年会議所
1,869
公益社団法人 立川青年会議所

公益社団法人 立川青年会議所

まちづくり 人材育成

【CIRCLE vol.15 開催御礼】2025年11月11日(火)に開催されたたちかわビジネスコミュニティ CIRCLE vol.15(昼の部)は、焼き鳥バルIGOSSOUにて開催され、多くの方にご参加いただきました。昼食を囲みながら、業種を超えた交流や情報交換が活発に行われ、新たなご縁や今後につながる出会いの場となりました。ご参加いただいた皆さまに、心より御礼申し上げます。本年の交流会も残すところあと1回となります。年末に向けて何かと忙しい時期ではございますが、引き続き、立川でのつながりづくりの機会としてご注目ください。━━━━━━━━━━━━━〜次回のお知らせ〜【開催日時】 2025年12月9日(火) 11時30分~13時00分 ※開場:11時15分 【会場】 焼き鳥バルIGOSSOU〒190-0022東京都立川市錦町1丁目2−1 栗原ビル 3・4F■Googleマップmaps.app.goo.gl/cseXWAxXv5pc3dyX6【実費】3,000円(飲食代として)※当日受付時に現金払い※お土産あり【定員】 12名(事前申込制)【持ち物】 名刺(12枚以上)【服装】 カジュアルな服装でお越しください。【お申込みURL】forms.gle/RKSbLwecFPyVSetH8【申込締切】 2025年12月5日(金)15時まで【お問い合わせ】(公社)立川青年会議所 事務局TEL:042-527-1001MAIL:info@tachikawajc.or.jp━━━━━━━━━━━━━引き続きのご関心・ご参加をよろしくお願いいたします。#立川青年会議所#ときめいてjc委員会#異業種交流会#たちかわビジネスコミュニティcircle #焼き鳥バルigossou ... See MoreSee Less
View on Facebook

X

Instagram

TikTok

リンク

Top