【開催案内】第1040回例会 地域で育てる!子供たちの「心の成長」

立川青年会議所では、2025年度の青少年育成事業のテーマを「地域の教育力の向上」といたしました。
本例会では、地域の大人が子供たちに寄り添って交流を行うことが、子供たちの心の成長に繋がることをテーマに講演を行います。

第1部では、スクールカウンセラーである嘉手納悟氏に、現代の子育ての課題点をご講演いただきます。
第2部では、キッズドリームチャレンジ実行委員長の天谷氏、錦みよし会はやし連の花井氏を交え、地域と子供たちの巻き込み方をテーマにトークディスカッションを行います。

皆様方におかれましてはご多用のことと存じますが、万障お繰り合わせの上、何卒ご参加くださいますようお願い申し上げます。

【開催日時】2月12日(水)19:00~20:30(18:00 受付開始)
【開催場所】立川市立第三小学校(立川市錦町3-4-1)
【対象者】保護者、地域諸団体、自治会関係者、教育関係者、学校関係者
【参加費】無料

理事長 所信


第61代 理事長 長井 俊

理事長コラム

Facebook

Cover for 公益社団法人 立川青年会議所
1,862
公益社団法人 立川青年会議所

公益社団法人 立川青年会議所

まちづくり 人材育成

【開催報告:第1047回例会 まちのこと、語れるやつがカッコいい。~立川・国立・武蔵村山から、未来を変える共鳴を~】昨日に開催されました「第1047回例会 まちのこと、語れるやつがカッコいい。~立川・国立・武蔵村山から、未来を変える共鳴を~」には、多くの皆さまにご参加いただき、誠にありがとうございました。第1部ではお2人の講師をお招きし、立川食べ歩き隊隊長の木嶋雅史氏とけやき出版代表取締役の小崎奈央子氏に、ご登壇いただきました。各地域の魅力、その魅力の発信の仕方などをディスカッションを通じて学ばせていただきました。また第2部では、実践ワークを取り入れて、実際にSNSなどで地域の魅力を発信することを参加者の皆様に体感していただきました。それぞれが想うそれぞれの魅力があることが分かり、改めて私たちが住む地域の魅力を見つめ直すきっかけになったのではないでしょうか。 今回の例会で得られた気付きや学びを、今後の活動やまちづくりに活かしてまいりたいと考えております。また、引き続き皆さまと共に地域の魅力発信×地域連携を意識し、来年の関東地区大会立川大会へと繋げていけるよう努めてまいります。引き続き、ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。#立川青年会議所 #立川 #国立 #武蔵村山#関東地区大会 #まちづくり#立川食べ歩き隊 #けやき出版 ... See MoreSee Less
View on Facebook

X

Instagram

TikTok

リンク

Top