【開催報告】たちかわビジネスコミュニティCIRCLE vol.1

2月4日(火)、BALL.HUBたちかわ(立川市魅力発信拠点施設 CotoLink (コトリンク) 3F)にて、『たちかわビジネスコミュニティCIRCLE vol.1』が開催され、計13名のご参加をいただきました。

多摩エリアでの販路拡大や新たなビジネスチャンスを模索する企業、団体、個人の皆さまが一堂に会し、活発な意見交換とネットワーキングの場となりました。

本イベントは、異業種交流会の枠にとらわれず、参加者同士がより自由に交流し、互いの知見や経験を共有することを目的として企画されています。

従来の夜型・長時間ではなく、ランチタイムを有効に活用したことで、ビジネスパーソンの忙しいスケジュールにも配慮しつつ、充実した交流時間を実現することができました。

参加者の皆さまからは、「新たな人脈を広げる良い機会となった」や「多様な業界の知見を得られた」といった声が寄せられ、今後のビジネス活動に向けた刺激と学びがあったとのご感想をいただいております。

今後も、多摩エリアにおけるビジネス環境の活性化と持続的な成長に貢献すべく、同様の交流イベントを継続的に開催してまいります。
(次回は、2025年3月4日(火)の開催を予定しております)

次回も多くの皆様とお会いできることを、心より楽しみにしております。

 

理事長 所信


第61代 理事長 長井 俊

理事長コラム

Facebook

Cover for 公益社団法人 立川青年会議所
1,406
公益社団法人 立川青年会議所

公益社団法人 立川青年会議所

まちづくり 人材育成

【理事長コラム 〜1月の振り返り〜】皆様平素よりお世話になっております。月ごとの振り返りや、日々の公務での感想をコラムにしてこれから発信させていただきます。まずは、第1039回例会新年賀詞交歓会に多くの皆様にお越しいただきありがとうございました。日々の自分達の活動は、皆様に支えられ行えていることを再認識し、日々の感謝を忘れずこれからもメンバーと共に邁進して参ります。次に、国立の事業であります、塞の神どんど焼きに参画いたしました。当日には、子供たちに繭玉づくりを体験していただき、地域の大人たちと触れ合いながら、楽しんでいただく機会をつくることができました。国立で日々ご協力いただいております、行政や諸団体の皆様ありがとうございます。そして、1月は多くの地域や青年会議所の賀詞交歓会に参加をさせていただきました。多くの方々と名刺交換をさせていただき、出会いが絶えない月となりました。日本を離れ、姉妹JCであるモンゴル国のキャピタルJCの賀詞交歓会にも参加し、国や文化の垣根を越えて友情を育める、JCのすばらしさを実感しました。2月からは、いよいよ多くの事業が始まってきます。 地域に広く発信し、少しでも地域をより良くできるようにメンバーと共に邁進して参りますので、皆様引き続きのご支援ご協力を宜しくお願い申し上げます。【写真】※第1039回例会新年賀詞交歓会 集合写真※塞の神どんど焼き集合写真※JCIキャピタルのINAUGURATION CEREMONY 2025の様子※諸団体賀詞参加※市長訪問の様子 ※毎年恒例の京都会議にも行ってまいりました。公式HP: https://tachikawajc.or.jp/公益社団法人 立川青年会議所第61代 理事長 長井 俊 ... See MoreSee Less
View on Facebook

X

Instagram

TikTok

リンク

Top