【開催報告】第48回 塞の神どんど焼き

1月13日(月・祝) 第48回 塞の神どんど焼きが国立市の谷保第三公園にて開催されました。ご参加いただき誠にありがとうございました。

塞の神どんど焼きは、長きにわたり地域の皆様に愛されてきた大切な伝統行事であり、立川青年会議所は実行委員会の一員として運営に携わらせていただいています。

本年は、地域の小学生に募集をかけ、子供たちとその保護者の方に「まゆ玉作り体験」を実施し、笑顔があふれるひとときとなりました。
そして谷保第三公園での点火式・お焚き上げでは、多くの地域の方々に壮観な火柱を見て、そしてその炎で焼いたまゆ玉を食べるなど、伝統行事にご参加いただくことができました。

改めまして、ご参加いただきました皆様、そしてご協力をいただきましたすべての皆様に心より感謝申し上げます。

まゆ玉作り体験は本年初めての試みでしたが、伝統行事の一端に触れてもらうことで、なぜどんど焼きという行事が行われているのか、まゆ玉って何なのか、ということにも興味を持ってもらう機会になったのではないかと思います。
これからの地域を担い手である子供たちに、地域により愛着を持ってもらう一助になれるよう取り組んでまいります。

立川青年会議所では、この他にも地域を盛り上げるための活動を展開してまいります。
皆様の引き続きのご支援とご協力、そして多くの地域の方にご参加をいただけますよう、どうぞよろしくお願いいたします!

 

まゆ玉作り体験の様子

 

点火式の様子

 

どんど焼き 参加者の様子

 

集合写真

 

理事長 所信


第61代 理事長 長井 俊

理事長コラム

Facebook

Cover for 公益社団法人 立川青年会議所
1,866
公益社団法人 立川青年会議所

公益社団法人 立川青年会議所

まちづくり 人材育成

【開催案内】第1048回例会 Tachikawa Global Vision-地域の声と想いを未来へ-この度下記の日程で、【第 1048 回例会 Tachikawa Global Vision-地域の声と想いを未来へー】を開催いたします。2025年度のGlobal委員会は、本年度も地域の国際化をめぐる運動に力を尽くしてまいりました。3月に行いました例会を皮切りに、6月にはTachikawa Global Festa 2025をアリーナ立川立飛にて開催しました。また、地域企業や諸団体が一体となった意見交換の場として、Tachikawa Global Meeting 2025 を年間を通じて5回開催しております。そして今般、その集大成として、地域の国際化をめぐる行政への政策的な提言を行う例会を開催いたします。つきましては、本例会にご臨席いただけますと幸いです。ご多忙の折、大変恐縮ではございますが、本趣旨をご理解賜り宜しくご承引くださいますよう、何卒お願い申し上げます。【名称】第 1048 回例会 Tachikawa Global Vision~地域の声と想いを未来へ~【日時】2025年10月21日(火)19:00開会 21:00 閉会予定(18:30 から受付を開始します)【後援】立川市・立川市教育委員会【会場】たましんRISURUホール 小ホール【住所】東京都立川市錦町3-3-20 ... See MoreSee Less
View on Facebook

X

Instagram

TikTok

リンク

Top