立川青年会議所では、10月12日(日)立川のサンサンロードにて開催される「立川よいと祭り」の会場へ展示する「提灯」200 個と「風鈴」100 個の絵付け体験を行います!
立川市内の幼児から小学生を対象として参加者を募集いたします。
子供たちに会場を彩る提灯・風鈴の絵付けを楽しく体験してもらうとともに、地域のお祭りへ参加するきっかけ、そして地域へ愛着を抱く一助となればと思っております。
是非、多くの子供たちの参加をお待ちしております!
詳しくは下記要項をご確認ください。
<事業名称>
第37回立川よいと祭り ~光と音のシンフォニー~ 提灯・風鈴 絵付け体験
<参加対象>
立川市近隣に在住・在学の3歳~小学6年生と保護者様
<開催日程>
① 提灯絵付け 9月15日(月・祝日)
② 提灯絵付け 9月20日(土)
③ 風鈴絵付け 9月21日(日)
<時間>
各日「9:45~」「10:45~」「12:45~」「13:45~」「14:45~」「15:45~」6枠
※各回定員あり
※各回作成時間:1時間(準備・片付け含む)
<会 場>
立川市子ども未来センター 第1・第2アトリエ(立川市錦町3-2-26 B1F)
<参加費>
500円
★絵付けのテーマ【立川の好きなところ・いいところ】
よいと祭りの語源でもある「立川をより良いふるさとへ」に沿って、自分たちの住むまち立川の好きなところ、または、当日よいと祭りの来場者が作品を見て笑顔になれるような絵柄、立川のことが好きになれるような絵柄を考えて絵付けをしてもらいます。
★お申込み
申込フォームへアクセス ➡ https://forms.gle/gWD4GDyGbbvybmXu9
提灯200名・風鈴100名 (先着)
※申込期間:9月2日(火)19:00より先着受付、9月13日(土)24:00締切
※定員に達し次第締め切りとなります
※下記注意事項をご確認の上、お申込みください。
【注意事項】
・作成日は提灯が9月15日(月)、9月20日(土)の2日間、風鈴が9月21日(日)。提灯と風鈴は日程が違いますので、お申込み間違いがないようご注意ください。
・作成時間は、準備・片付けを含めて1時間となります。開始時間5分前までに会場へお越しください。
・参加料は500円となります。絵付け当日、受付にてお支払いください。
(キャッシュレス不可、お支払いは現金のみでお願いします。代金はお釣りのないようにお持ちください)
・提灯/風鈴のお申し込みは、お一人様につき1個の登録となります。提灯と風鈴、重複してのご登録はできません。
・当日は非常に暑くなることが予想されますので飲み物をご持参ください。
・熱がある方や体調がすぐれない方は来場をお控えください。
・開催日前になりましたら確認のご連絡をさせていただくことがございますのでご了承願います。
・作成した提灯・風鈴は、よいと祭り会場に展示するため当日のお持ち帰りは出来ません。
(提灯はたましんRISURUホール1Fロビー(9月23日~10月4日)にも展示いたします。安全面の観点から提灯のみとなりますことご容赦ください)
・作品の返却は、10月12日(日)よいと祭り当日と、10月13日(月)~10月31日(水)の期間に行います。返却期間を過ぎた場合、返却ができなくなりますので予めご了承ください。詳細は改めて当日ご説明をさせていただきます。
・提灯・風鈴の絵付けにあたり、絵の具やマジックの数には限りがございます。ご持参いただいたもの(絵の具・マジック)を使用いただいてもかまいません。尚、風鈴は作成時間の観点から、絵の具ではなくマジックでの絵付けとします。
・製作した提灯・風鈴には、雨対策のための防水加工をさせていただきます。
・製作した提灯・風鈴の保管には細心の注意を払いますが、移動や展示の際に破損する恐れがあります。
・事業の最中に事故やケガなど起こらないように十分に配慮して進行をしますが、事業内において発生した一切の事故や傷病・疾病などに関し、応急処置を除いて一切の責任を負いかねます。
・提灯・風鈴絵付け体験中に事業風景を当会スタッフが撮影させていただきます。撮影した写真、動画を当会議所の広報に使わせていただく場合がございますのでご了承ください。