【!追加募集!】わんぱく相撲 LINKくにたち場所

大学通りでお相撲大会!!

国立市を代表するメインストリートである大学通りにて毎年行われているスポーツイベント『LINKくにたち』において、『わんぱく相撲 LINKくにたち場所』を開催いたします。
わんぱく相撲は、子供たちが相撲を通じて心と体の鍛錬と健康の増進を図るとともに、勝った時の喜びや負けた時の悔しさを体験し、その結果として勝者を称える心や敗者への思いやり、そして周囲への感謝の心を育むことを目的に始まりました。
各学年(年少~小6)ごとトーナメント方式で試合をして、優勝者には賞状とトロフィー、2位・3位には賞状とメダルが贈られます。また、小学4~6年生は優勝すると東京都大会へ出場でき、東京都大会で優秀な成績をおさめると全国大会にも出場することができます。
事前登録制となっており、若干ですがまだ出場枠が空いています!
定員に達し次第締め切りとなりますので
ご登録をお待ちしています!

【わんぱく相撲 LINKくにたち場所】
日  程:2025年5月11日(日)
時  間:受付10:30 開会式11:00 閉会15:00(予定)
会  場:LINKくにたち2025 会場内特設ブース(国立市東2丁目 大学通り)
参  加  費:無料

※雨天中止の場合は、小学4~6年生を対象に代替大会を立川市(5/25)にて実施します。

参加資格:国立市 及び 近隣市に在住・在学の幼児、小学1~6年生の男女
参加申込:事前登録制 こちらよりご登録ください!⇒申込フォーム
定  員:全学年合計200名(先着順)
※登録を『2025年4月30日(水)』まで延長いたします!但し、定員に達し次第締め切りとなりますのでお早めにご登録ください。
※お申込みの際には、申込フォームに記載の注意事項・同意事項をよくご確認ください。

試合形式:各学年ごとトーナメント方式
(年少~年長は男女混合、小1~小6は男女分かれてトーナメントを組みます)
表  彰:各学年トーナメントの優勝者には賞状とトロフィー、2位・3位には賞状とメダルを授与
参  加  賞:地域の銘菓
(エミリーフローゲ 様(立川)、天乃屋 様(武蔵村山)、文明堂壱番舘 様(武蔵村山) よりご協賛)

<目指せ!全国大会>
小学4~6年生は優勝すると男女1名ずつ東京都大会へ出場できます。さらに東京都大会で優秀な成績をおさめると「わんぱく相撲全国大会」へ出場することもできます。
☆東京都大会(調布市):6月21日 ☆男子全国大会(東京都墨田区):8月10日 ☆女子全国大会(青森県八戸市):9月21日

大会チラシ(2種類のデザインがございますが内容は同じです)

理事長 所信


第61代 理事長 長井 俊

理事長コラム

Facebook

公益社団法人 立川青年会議所

公益社団法人 立川青年会議所

1,869

まちづくり 人材育成

【CIRCLE vol.15 開催御礼】2025年11月11日(火)に開催されたたちかわビジネスコミュニティ CIRCLE vol.15(昼の部)は、焼き鳥バルIGOSSOUにて開催され、多くの方にご参加いただきました。昼食を囲みながら、業種を超えた交流や情報交換が活発に行われ、新たなご縁や今後につながる出会いの場となりました。ご参加いただいた皆さまに、心より御礼申し上げます。本年の交流会も残すところあと1回となります。年末に向けて何かと忙しい時期ではございますが、引き続き、立川でのつながりづくりの機会としてご注目ください。━━━━━━━━━━━━━〜次回のお知らせ〜【開催日時】 2025年12月9日(火) 11時30分~13時00分 ※開場:11時15分 【会場】 焼き鳥バルIGOSSOU〒190-0022東京都立川市錦町1丁目2−1 栗原ビル 3・4F■Googleマップmaps.app.goo.gl/cseXWAxXv5pc3dyX6【実費】3,000円(飲食代として)※当日受付時に現金払い※お土産あり【定員】 12名(事前申込制)【持ち物】 名刺(12枚以上)【服装】 カジュアルな服装でお越しください。【お申込みURL】forms.gle/RKSbLwecFPyVSetH8【申込締切】 2025年12月5日(金)15時まで【お問い合わせ】(公社)立川青年会議所 事務局TEL:042-527-1001MAIL:info@tachikawajc.or.jp━━━━━━━━━━━━━引き続きのご関心・ご参加をよろしくお願いいたします。#立川青年会議所#ときめいてjc委員会#異業種交流会#たちかわビジネスコミュニティcircle #焼き鳥バルigossou ... See MoreSee Less
View on Facebook

X

Instagram

TikTok

リンク

Top