入会案内

公益社団法人 立川青年会議所では、新入会員の募集をしております。
公益社団法人 立川青年会議所は明るい豊かな社会を実現するために、立川市、国立市、武蔵村山市を中心に、20歳から40歳までの有志が集い、まちづくり・ひとづくりの運動を展開している団体です。
「世界との友情」「社会への奉仕」「個人の修練」という3信条を大切に、多くの仲間とともに青年だからこそできることに日夜取り組んでいます。
立川青年会議所でしかできない経験があります。
あなたも一員となって、仲間と共に活動してみませんか?

入会資格

立川市・国立市・武蔵村山市及び近隣に居住または勤務している満20歳から38歳未満の方。人種、国籍、性別、職業、宗教、思想の別なくご入会できます。
*入会条件を満たされた後に、理事会の承認を経てご入会が決定となります。

入会に関するお問い合わせ

公益社団法人立川青年会議所 事務局
〒190-0012 立川市曙町 2-38-5 立川ビジネスセンタービル 12F
TEL:042-527-1001 FAX:042-527-6600

入会までのフロー

  1. オリエンテーションの受講
  2. 3ヶ月のうち、3回中2回以上の例会出席(又は例会出席1回および事業参加2回)
  3. 入会申し込み
  4. 入会金(20,000円)および年会費(130,000円*)の納入
    *年会費は入会時期により異なります
  5. 理事会にて承認後、例会にてJCバッジ贈呈

 

2025年 オリエンテーション開催日

昼間のランチ異業種交流会スケジュール

日 付 時 間 場 所 備 考
第1回 2月4日(火) 11:30-13:00 CotoLink
※下記参照
第2回 3月4日(火) 11:30-13:00 CotoLink
※下記参照
第3回 4月1日(火) 11:30-13:00 CotoLink
※下記参照
第4回 5月2日(金) 11:30-13:00 CotoLink
※下記参照
第5回 6月3日(火) 11:30-13:00 CotoLink
※下記参照
第6回 7月1日(火) 11:30-13:00 CotoLink
※下記参照
第7回 8月5日(火) 11:30-13:00 CotoLink
※下記参照
第8回 9月2日(火) 11:30-13:00 CotoLink
※下記参照
第9回 10月7日(火) 11:30-13:00 CotoLink
※下記参照
第10回 11月11日(火) 11:30-13:00 CotoLink
※下記参照
第11回 12月9日(火) 11:30-13:00 CotoLink
※下記参照

【場所詳細※CotoLink】
立川市魅力発信拠点施設CotoLink(コトリンク)3F
情報発信センター BALL.HUB たちかわ
東京都立川市柴崎町3-9-25

 

オリエンテーション・懇親会兼異業種交流会スケジュール

日 付 時 間 場 所 備 考
第1回 2月27日(木) 【オリエンテーション】
19:00-20:00
【懇親会兼異業種交流会】
20:30-22:30
未定
第2回 4月25日(金) 【オリエンテーション】
19:00-20:00
【懇親会兼異業種交流会】
20:30-22:30
未定
第3回 6月26日(木) 【オリエンテーション】
19:00-20:00
【懇親会兼異業種交流会】
20:30-22:30
未定
第4回 8月29日(金) 【オリエンテーション】
19:00-20:00
【懇親会兼異業種交流会】
20:30-22:30
未定
第5回 10月30日(木) 【オリエンテーション】
19:00-20:00
【懇親会兼異業種交流会】
20:30-22:30
未定

理事長 所信


第61代 理事長 長井 俊

理事長コラム

Facebook

Cover for 公益社団法人 立川青年会議所
1,862
公益社団法人 立川青年会議所

公益社団法人 立川青年会議所

まちづくり 人材育成

【開催報告:第1047回例会 まちのこと、語れるやつがカッコいい。~立川・国立・武蔵村山から、未来を変える共鳴を~】昨日に開催されました「第1047回例会 まちのこと、語れるやつがカッコいい。~立川・国立・武蔵村山から、未来を変える共鳴を~」には、多くの皆さまにご参加いただき、誠にありがとうございました。第1部ではお2人の講師をお招きし、立川食べ歩き隊隊長の木嶋雅史氏とけやき出版代表取締役の小崎奈央子氏に、ご登壇いただきました。各地域の魅力、その魅力の発信の仕方などをディスカッションを通じて学ばせていただきました。また第2部では、実践ワークを取り入れて、実際にSNSなどで地域の魅力を発信することを参加者の皆様に体感していただきました。それぞれが想うそれぞれの魅力があることが分かり、改めて私たちが住む地域の魅力を見つめ直すきっかけになったのではないでしょうか。 今回の例会で得られた気付きや学びを、今後の活動やまちづくりに活かしてまいりたいと考えております。また、引き続き皆さまと共に地域の魅力発信×地域連携を意識し、来年の関東地区大会立川大会へと繋げていけるよう努めてまいります。引き続き、ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。#立川青年会議所 #立川 #国立 #武蔵村山#関東地区大会 #まちづくり#立川食べ歩き隊 #けやき出版 ... See MoreSee Less
View on Facebook

X

Instagram

TikTok

リンク

Top