2019年7月25日(木)19時00分~21時00分、立川市女性総合センターアイム第3学習室にて、
総務委員会担当の『目からウロコの「そうだったのか!」セミナー vol.2』が行われました。
この事業においては、日本青年会議所公認プログラムのヘッドトレーナーである大阿久友伸君をお招きし、
VF(ビジュアルフューチャー)についてご講演いただきました。
VF(ビジュアルフューチャー)とは、物事を「目的」から考えて最適に行動する手法であり、
とかく見失ってしまいがちな「目的」を、迷わず適格な方法で達成するためのプロセスを学びました。
立川青年会議所では多くのセミナーが開催されておりますが、
今回は円錐の図を使い、その頂点を「目的」とし、それに向け「目標」を立て、
「行動」に移すというプロセスを、立川青年会議所、仕事、人生に当てはめて考えてみる内容となりました。
そしてグループワーク形式で行ったことにより、参加者全員を巻き込み、笑顔が絶えることなく、大盛況のうちに幕を閉じました。
今回学んだ内容は、今後の立川青年会議所運動のみならず、仕事、さらに人生の糧となるものとなりました。
今年も折り返し地点を過ぎ、55周年記念式典、キッズドリームチャレンジ等、大きな事業が控えておりますが、この学びを大いに活かしていきたいと思います。