2019年8月30日(金)19時00分~21時00分、子ども未来センター201・202会議室にてGlobal委員会主催の事業「SDGs勉強会~さらなる高みへ、Plus Ultra~」を開催いたします。
立川青年会議所では、2015年に国連で採択された持続可能な開発目標(SDGs)について2月のSDGs勉強会で基礎的な部分を学び、5月の例会でSDGsの成り立ちや世界や日本での現状、具体的な企業事例や組織的なメリットも学びました。メンバーの中には職場でSDGsに取り組み始めている方もおりますが、まだ全員ではありません。今回のSDGs勉強会ではメンバー自身の職場での取り組み方法を、具体例を交えて紹介し、またその取り組み内容をSDGsの17の目標だけでなく169のターゲットからも捉え、SDGsの本質を理解し、地域の方々に推進できるようになることを目的とします。
また、立川JCメンバー向けの勉強会ではありますが、オブザーバーの皆様も大歓迎です。立川青年会議所やSDGs にご興味のある方はぜひ、ご参加ください。
【内容】
1.SDGsの歴史・成り立ち(背景)必要性 17の目標
2.立川青年会議所内での各委員会目標検証・グループ発表
3.SDGsの本質を知る
4.企業別の事例を知る
5.169のターゲットと自社のワーク
自社でSDGsにどう取り組むのか・自社で何ができるか
社員の場合は個人でできるSDGsとは何か
6.地域企業や団体へのSDGs推進方法
SDGsを他者に推進できるように、Global委員会がワークシートを用いて実演をします。